本当は15日に行く予定でしたが、台風が来ましたので断念しました。
結果的には釣りだけなら行けたかもしれませんが、帰りがたいへんなことになっていたかもしれません。
大雨が降って、帰り道で洪水が発生していたからです。
やはり、無理はしない方がよいということですね。
27日も多少台風の影響がありましたが、波も落ちていき釣りには何の問題もありませんでした。
波は、1m→0.5mになりました。
今回は久しぶりに青物の深夜釣りです。
今年はヒラマサの当たり年ですね。
あちこちでヒラマサやハマチが釣れています。
実は予約した段階ではマイカ釣りをする予定でしたが、台風の後マイカがあまり釣れていませんでしたので急遽変更しました。
午後10時に出船しました。
船を走らせ、11時頃にポイントに到着しました。
釣りの準備をします。
仕掛けは次のとおりです。
竿 | リーオマスター270MLC |
---|---|
リール | シーボーグ500Fe |
針 | 12~13号 5本 |
ハリス | 6~8号 |
枝 | 50cm |
間隔 | 200cm |
クッションゴム | - |
おもり | 80号 |
本格的に胴突きで釣るのは久しぶりですね。
最近の主流は、完全ふかせか、天秤ふかせ釣りですからね。
リールは300サイズでも十分いけますが、個人的に夜の青物釣り(胴突き)とタルイカ釣り、メダイ釣りはPEを巻いてある500サイズのリールを使うことにしています。
そのため、今回は500サイズのリールを使いました。
仕掛けのハリスは、少し太めのものでよいです。
夜はあまり関係がないようです。
以前は10号以上(14号など)を使って釣っていました。
今回はそれほど大物は来ないだろうと思い、はじめは8号で釣りました。
その後、お祭で仕掛けがダメになってしまいました。
今日の釣れる魚種やサイズから、6号の方がよいと判断し、途中からは6号を使っています。
仕掛けを投入すると、すぐに当たりがありました。
竿先が跳ね上がるような感じの当たりです。
ハマチかヒラマサかと思ったのですが、サバでした。
前回のマイカ釣りの時にもサバが釣れましたが、今回はサイズが大きめです。
35cm前後はあったと思います。
うまく写真が撮れずに申し訳ありません。
夜の昼光色のやや暗い明かりの下で、波に揺れながら撮るとピンボケになったりしてうまく撮れませんでした。
エサは、スルメイカの切り身を使っています。
ホタルイカでもよいです。
しかし、切り身が海の中で揺れていて、魚は違和感を感じないのでしょうか?
撒き餌はオキアミです。
再度投入すると、先ほどとは違う大きな当たりがありました。
これはハマチかヒラマサだろうと喜びながら巻き上げ、もうそこまで上がってきたのですが、最後の最後でバレてしまいました。
残念です。
ここからは、サバ祭りです。
仕掛けを40mまで沈めてカゴの撒き餌を出して、しばらく待つと、竿先が踊るような感じになります。
それほど大きくは引き込みません。
巻き上げると、ほぼサバでした。
夜にアジやサバ、イサキを釣ると、良型がよく釣れるといいますが、まさにそのとおりでした。
ほとんどが30cm以上で、何匹かはハマチと変わらない45cm前後のものも釣れました。
最近これほど大きなサバを釣ったことがありませんでしたので、ハマチ以上にうれしかったですね。
サバを外道として、釣っても捨てて帰られる方もいるようです。
個人的にはもったいないと思います。
釣りたてのサバもおいしいですよ。
しばらくすると、また大きな当たりがありました。
ハマチかヒラマサの当たりです。
明らかにサバの当たりとは違います。
今度はバラさないように慎重に巻き上げました。
胴突きはダイレクトに魚の引きを味わえるので、これはこれで楽しいですね。
取り込むと50cmほどのハマチでした。
その後はサバすら釣れなくなり、ポイントの変更です。
何回かポイントの変更を行いましたが、さっぱりです。
この釣り船の船長は、マメにポイント変更してくれるのでありがたいですね。
やはり、よいポイントもあるものですね。
このポイントに変わって、しばらくすると魚が釣れ出しました。
先ほどは釣れなかったアジが釣れたり、たまにハマチが当たったりでみんな忙しくなります。
よい時間帯には、ハマチが連発できます。
面白いように竿先が大きく曲がります。
メジロクラスになると、こんなものではありませんが、今回はそこまで大きなものは釣れませんでした。
でも、ハマチでもバカにはできませんよ。
こんなに竿が曲がって引き込むのですから。
やはり、釣り上げるのは青物が一番面白いかもしれませんね。
夜明け近くまで釣れ続けました。
朝の5時に釣りを終えました。
ハマチ、サバ、アジともに良型で満足のいく釣りができました。
この日、マイカは全然釣れなかったようなので、青物狙いで行って正解でした。
スポンサーリン ク
style="display:inline-block;width:300px;height:250px"
data-ad-client="ca-pub-6532604016438084"
data-ad-slot="3681599193">
日時 | 2019年9月27日 22時~6時 |
---|---|
人数 | 4人 |
ポイント | 冠島周辺 |
釣り方 | 胴突き |
私の釣果 |
ハマチ7匹 30cm~50cm サバ15匹 30cm~45cm アジ3匹 30cm |
---|---|
全員の釣果 |
ハマチ25匹 30cm~55cm サバ40匹 30cm~45cm アジ8匹 30cm~40cm |
スポンサーリン ク
style="display:block"
data-ad-format="autorelaxed"
data-ad-client="ca-pub-6532604016438084"
data-ad-slot="2177510790">