ブリジギングのタックルと釣り方

ブリを釣り上げることは釣り人の夢です。

ブリをジギングで狙うと面白いです。

引きは強烈で釣りごたえ十分です。

ここでは、ブリジギングのタックルと釣り方についてご紹介します。

PR

ブリジギングの時期

ブリジギングは、秋~冬にかけてがおすすめの時期です。

10Kgを超える大型も狙うことができます。

冬のブリは寒ブリと呼ばれ、脂が乗って非常においしいです。

釣り場によっては、春~初夏にかけても釣れます。
スポンサーリンク

ブリジギングのタックル

ブリジギングのタックルは、次のとおりです。

ブリジギングのタックルと釣り方

ロッド

ロッドはジギングロッドを使います。

適合ルアーウェイトが200g以上のものがおすすめです。

長時間シャクり続ける釣なので、できる限り軽い方がよいです。

長さは6~7フィートです。

リール

リールはスピニングリールを使います。

ダイワなら4000~5000番、シマノなら8000~10000番が釣りやすいです。

ベイトリールでもOKです。

中型のジギングリールがおすすめです。

ハイギアタイプ理想ですが、深場では体力の消耗が激しいのでパワーギアタイプを使うとよいです。

ライン

ラインはPEの2~3号を使います。

300mほど巻いておくと安心です。

リーダー

リーダーはフロロカーボンの35~60lbを使います。

長さは4.5m前後です。

ジグ

ジグは150~300gのものを使います。

ロングジグタイプがおすすめです。

カラーはシルバー系やピンク系、グロー系が人気です。

フック

フックはフロントのアシストフックのみを付けます。

シングルフックでOKです。

サイズは5/0~6/0がおすすめです。

太軸であれば、しっかりフッキングさせることができ、身切れしにくいです。

ブリジギングの釣り方

まず、ジグを底まで落とします。

底に着いたら、糸ふけを素早く取ります。

基本的な誘い方はワンピッチジャークです。

底から20~25m誘ってきます。

20~30回ほどシャクッてくるとよいです。

誘うレンジについては、日によって異なります。

船長の指示に従います。

喰わせの間を作るため、長めのフォールを入れると効果的な場合があります。

ロングジャークで誘ってもOKです。


アタリがあれば、しっかり合わせます。

フッキングすれば、ロッドの反発力を活かしながら、ポンピングで巻き上げるとよいです。

ただし、フックアウトしやすいので、注意が必要です。

無理は禁物です。

ラインのテンションを抜かないように巻き上げます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です